TEL : 06-6147-7812 FAX : 06-6147-7816
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目11番7号 信濃橋三井ビル 3F
トップページ末永ブログ

末永ブログ

SUENAGA Blog
sub_line

一. 立志観(1)

「志は気の帥なり」 人材育成は、心の向かうところを定めるための過程です。志を立てるということは、人生や仕事の目的を大きく定めて、これを成し遂げる決意をすることです。この立志こそが物事成就の起点である発心です。これを実行に移す決心をし、成功するまでやり続ける持続心によって志は具現化します。 哲学者 ………

続きを読む »

幾つもの山を乗り越えるために

人材育成は、人が育つことを一心に願い、難事があっても諦めずにハードルを乗り越えて、また乗り越えて進む一大事業です。「山上山在り山幾層」(山の先に山が聳え、その先にもまた山が聳えている意)の道程です。 管理者から、人材育成はどこまでやればいいのですか、と質問を受けます。人材育成に、もうこれでいい、と ………

続きを読む »

Facebook 始めました

会社のFacebookページを作りました。 「社員が自主的に育つスゴい仕組み」から 簡単な連載も始めてみました。 是非一度ご覧ください。 ………

続きを読む »

刻一刻(こくいっこく)

時が、貴重です。時を活かし続ければ、時が、その人に流れを創り出してくれます。 焦っている時には、時は無慈悲に流れるように感じます。落ち着いている時には、時は緩やかで 温かく感じます。困難な時は、時は、重たく厳しく感じます。楽しい時は、時が飛び 跳ねているように感じます。この七色の顔 ………

続きを読む »

本気で学ばんかよ

学ぶ機会やツールが、本当に増えたと思います。あらゆる方法があり、時間も多様に活用できる ようになっていて、学ぼうとさえ思えば学べます。本気になって探せばたくさん出てきます。 最近、「学び直し」と言われます。生涯勉強という点からは学びは途切れるものではないのですが、 学ばないと仕事に ………

続きを読む »