トップページ末永ブログ
末永ブログ
SUENAGA Blog

ちょっとした自主的な仕事こそ成長の鍵?!【デキる社員の考え方】
2023年2月24日
ある企業の20代の若い社員Aさんが、庶務部に配属になりました。
施設内の蛍光灯を交換することも仕事の一つです。蛍光灯が点かなくなっていれば交換しますが、施設内の蛍光灯の種類・本数は数がとても多く、記憶できるものではありません。
Aさんは、写真を撮って場所と品番を記録していました。その記録はもとも ………
【もともと誰もが”自主性”を持っている?】社員が自主的に育つコツ
2023年2月16日
管理者の皆さん、部下の人たちは自主性を持って仕事をしていますか?
社員に「自主性を持たせなければいけない」とか「主体性を発揮させる」という表現に見られるように、社員の”自主性”や”主体性”を作らなければいけないような”管理発想”が多いです。
もちろん、「自主性のある行動をしないから、自主性を持た ………
【”学び直し”を始める前に知っておきたい!】仕事の見方を変える方法
2023年2月8日
あっという間に2月になりましたね。
経営に大きな動きを感じます。変化が早いというよりも「動きが早い」と言う方が正しいと思います。それは、コロナ禍になって3年、その間に考えて準備して実行し始めているためです。
”人”と”仕事”の関係で気がかりなことがあります。
働き方改革で時間外労働が本当に ………
【仕事は早くマスターすればいいのか?】理解を深める成長を習得する
2023年1月30日
スポーツでも学習でも仕事でも、それを習熟する過程は同じような段階があります。基礎段階、応用段階、発展成長段階というようなステップです。これを古人は、“守破離”と表現しました。
情報技術の発達に応じて習熟する手段は、以前よりも合理的になっています。例えば、基礎力をマスターするのに以前は実働で10 ………
『note』開始のお知らせ
2022年5月28日
この度、クリエイターコンテンツの『note』を開始しました。
https://note.com/suenaga__inv
弊社広報担当が私の培った知見・想いを記事にしていきます。
ぜひ皆様の活動にお役立ていただければ幸いです。
「毎週更新」を目指していきま ………