トップページ末永ブログ
末永ブログ
SUENAGA Blog

【経営者が選ぶ!】いま”管理職”が読むべきオススメ本4冊
2025年9月10日
こんにちは!広報のよっちゃんです!
弊社は、人事制度・組織作り、人材育成研修、業績改善・経営サポートを中心とした経営コンサルティング会社です。
今回、約30年以上コンサル業界で活躍する弊社の代表に、”ある質問”をしてみました…👇
ーーー社長、今の時代ビジネススキルをインプットできる ………
【比叡山延暦寺から学ぶ!】自律性を高める”仕事術”
2025年8月26日
こんにちは!末永イノベーション経営の広報です。
先日、夏の日差しが降り注ぐ”比叡山延暦寺”に訪れました。毎年訪れるたびに、琵琶湖を一望する壮大な景色と、1200年の時を超えて燃え続ける「不滅の法灯」に心を奪われます。
今年は初めて車で向かい、大津からロープウェイで一気に山頂へ。
そこで ………
【まさかの】若手社員への”ヒアリング”で、固定観念がひっくり返った話
2025年8月18日
こんにちは!末永イノベーション経営の広報です!
「最近の若者は…」というあの言葉。
年下の社員に対して「気持ちが分からない」「理解できない」と思ってしまったこと、ありませんか?
世代間のギャップは、もはや職場の宿命かもしれません。
若手社員と管理職層の間だけでなく、実は2〜3年次しか違わない ………
【AI活用】Geminiに会社をPRしてもらったー中小企業AI活用の道ー
2025年7月8日
こんにちは、広報のよっちゃんです!
noteを開くとこんな企画がやっているのを知りました。
いつもは、”人事”や”経営”に関する記事をあげているこのブログですが、今回はこの企画に乗っかり、Geminiに”第3者のAI目線”だからこそできる広報作業をやっていきます。
目次
………
なぜ、あなたの指示は伝わらない?「上司と部下」が阻む心理的安全性
2025年7月3日
上司部下という表現は組織にとって良いことか?
私たちは日頃から「上司」と「部下」という言葉を無意識に使用しています。しかし、この表現に違和感を感じたことはないでしょうか?
「上」と「下」という漢字が示す通り、この言葉は明確な上下関係を暗示します。確かに昔の縦社会では、組織を動かす上で必要不可 ………